Try iTを使って中学生の勉強へのやる気スイッチをオンにしよう

子ども

1学期の期末試験も終わり、そろそろテストが戻ってくる頃ではありませんか?
我が家も先日、期末テストが終わったので
恐怖のテストが返却されています。

そうなんです。恐怖のテスト結果です。

我が家の子どもたちは勉強が大の苦手((+_+))

一応、テスト前には勉強もしています。
しかし塾に通う訳でもなく、家庭教師もいません。
通信教育もやってません。

やっているのは市販で買えるワークと学校の課題のみ

最近になって少しずつですが、テストの点数が上がってきました( *´艸`)

我が家で取り組んでいる勉強法です。

スポンサードリンク

無料動画を見放題なTry iT(トライイット)で隙間時間を勉強時間に

家庭教師のトライという名前は聞いたことありますよね?
ちょっと個性的なCMでも有名です。

その家庭教師のトライが運営するサイトがあります。
中学生と高校生向けの動画を提供してくれるサイトです。

それが、Try iTです。
簡単に登録ができて、中学生であれば、教科書を登録することができます。

動画での授業形式です。

子どもにぴったりだなと思った理由に

『長くても15分くらい』という点です。

集中力が続かない我が子には長時間の動画を見せることはできません。
途中で飽きてしまいますから。

でもトライイットなら短い授業がほとんどです。

子どもがテレビを見ていて、番組と番組の間だと少し時間がありますよね。
そんなタイミングで私が勝手にトライイットの動画を選んで映像をスタートします。

すると、子どもは結構食いつきます。
見せている間にぽちっとテレビを消してしまいます。

短い時間で終わるため、
子どもも『あれ?もう終わり』となります。
すると、画面上に出てくる別の単元に興味を持ちます。

そして、また次の動画を選びます。

これであっという間に30分から1時間ほどは授業を聞いています。

何度か繰り返すことで
子ども本人が苦手な単元があるから
トライイットを開いてくれと催促するようになりました。

授業を聞いてはいたものの、理解ができなかった部分、
割と得意だから伸ばしたい単元など
その時の子どもの気分に合わせて映像を選ぶことができます。

集中力のない我が家の子どもでも1時間くらいは動画を見ています。

面白いことに動画を見ると
問題を解きたくなるようです。

さすが、トライさん

私は心の中で拍手をしましたよ。

勉強する気持ちになっていない時はどうする?

勉強モードに入ってない時は誘導するのが難しいですよね。
無理にさせても頭には入りませんので
そういう時は
『短いの1個だけ見よう』と声をかけます。

声をかけるだけではなく、
トライイットを開いて動画を選べる画面まで準備します。

どれがいい?
数学?英語?
など声をかけると仕方なしに
『社会』など答えてくれます。

試験範囲の単元の中でも一番時間が短いのを選んで見せます。

もしくは私が選び始めると子どもが
『これ』と選ぶ場合もあります。

1本動画を見せたらスイッチオンです。

さすがトライさん!

引き付けるのが上手ですね。

まんまと罠にはまって子どもは数本は見ています。

勉強の気分じゃなくても動画を見るだけだったら
少しはできます。

その後、勉強するモードに入る時と入らない時はありますが、
入らなくても責めないようにしています。

そのために、最初から『動画1個』と言っています。
終わったらその後の判断は子どもに任せます。


スポンサードリンク

無理やり押し付けないが声だけはかけることで勉強モードのなることもあります。

勉強は最終的には本人の気持ち次第な部分が大きいのですが、
できる環境を整えることを意識しています。

我が家の子どもたちは自室に机があります。
基本的には自分の机で勉強をしていますが、
たまにリビングでも勉強をしています。
リビングに教科書やノートを持ってきたら
すぐにテレビを消し、テーブルもちょっとだけ位置をずらして
教科書などを広げやすいようにします。

ちょっとしたことではありますが、
環境を準備することで
勉強を始めるというハードルが下がれば良いなと思っています。

集中力が続く方ではありませんが、
一度、勉強を始めるとやっぱり若いですからね。

ある程度は集中して勉強をしています。

テスト期間中は子どもたちのスマホは私が預かっています。

しかし、同じクラスの他の子どもたちは夜中までLINEでトークしたりしているようです。

幸いにも我が家の子どもたちは
グループトークが面倒だと思っているので
グループに入っててもほぼ参加しないし、いくつかのグループは退会したようです。

親ができるのは家で勉強をする環境を整えることだと思っています。

次の試験もテストの点数が上がるといいなぁ。

トライイットは完全無料?

簡単に登録できます。
映像は見放題で何と無料なんです(*^▽^*)

完全に無料かと言うとさすがにそれはありません。

質問は有料です。
1回500円だそうです。

質問しなければ、無料で使えるので便利ですよ。

我が家の子どもたちは同じ動画を繰り返し見て勉強しています。
質問する前に何度も動画を見てみるのが良いでしょう。

上手に活用して、テスト対策をしましょう。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました