名張市にある老舗和菓子屋の『賛急屋(さんきゅうや)』では
色々なお菓子が販売されています。
2021年5月現在は店舗が改修中のため、元々の店舗での販売はありません。
そのため、少し離れた場所にある『HAPPYYOUさんきゅうや』の店舗前などで販売されています。
また大手スーパーなどでも期間限定で出店されていることもあります。
名張市民にとっては『なばり饅頭』が一番有名かもしれませんが
レモンケーキやマドレーヌなどもあり
和菓子だけでなく、洋菓子も販売されており贈答用に人気のあるお店です。
なばり饅頭はお土産に喜ばれる食べやすい薄皮まんじゅうです。
賛急屋で『あかね豆腐』を買って食べてみた
恥ずかしながら知っているのは『なばり饅頭』だけだったので
他の商品は食べたことがありませんでした。
先日、大手スーパーにて販売している様子を見て
久しぶりになばり饅頭を食べたいと思い買ってみることにしました。
思っていたよりもいろいろな種類のものが売っているので
目移りていると目に入ったのは『あかね豆腐』というものでした。
お菓子屋なのに豆腐?
でも見た目は丁稚羊羹に見える
店員さんに聞くとやはり『羊羹』とのことでした。
私は『あんこ』が好きなのでもちろんですが、羊羹も大好きです。
でもあかね豆腐というものは知りませんでした。
そのあかね豆腐にはかわいいギフト用と思われるサイズのものがあったので
自分で食べる用にそちらを買ってみました。
サイズが少し小さめのあかね豆腐は
きなこをまぶして食べられるものになっていて『あかねきなこ』という
名称で販売されています。
かわいらしくラッピングしてあったので、おそらくギフト用
もらったらテンション上がると思います。カワイイです。
家に帰って早速袋から出してみると
これまた女性受けばっちりという感じです。
すぐに食べられるようにスプーンまでついています。
きなこはジッパー付きの袋に入っているので、途中で足すために
一度置いててもこぼれないようにジッパーで止められます。
とても細やかな気配りつきです。
羊羹もあんこもきなこも大好きなので
早速食べてみることにしました。
最初にきなこは半分だけかけてみました。
スプーンできなこと一緒に食べてみました。
羊羹なんですが、少しもっちりとした歯ごたえで
あっさりしているのであっという間に食べきってしまいました。
最初見た時は少しサイズが大きいかなと思いましが
ペロッと食べてしまいました。
これなら大きいほうのあかね豆腐もすぐに食べきることができたかもしれません。
私は『あかね豆腐』というもの自体を知らなかったのですが、
和菓子の中では有名みたいですね。
水羊羹よりも少しもちっとした食感というのが一般的のようです。
あかね豆腐の素というのも販売されているので
知っている人は多いのでしょう。
和菓子は普通に好きですが、
そこまでの知識がなくてちょっと恥ずしかったのですが、
一つ賢くなりました。
買った時に紙袋に入れて下さったのですが
お店の外観と店名が印刷されているのがまた良かったです。
昔からあるお店だけど時代に合わせて常に進化しているのでしょう。
最近では通販でも買える商品もあるようです。
コメント