春になれば気温も上がり、外で過ごすのも快適な季節です。
屋内のイベントや体験も良いですが、
過ごしやすい気候の時期にはぜひ外で自然を感じてみましょう。
春と言えば、草木が芽吹く時期です。
桜やチューリップなども鮮やかに目を楽しませてくれます。
そんな春の良い時期に満開の季節がやってくるのは
有名な花だけではありません。
最近、注目されている「ネモフィラ」という可愛い小さな青い花を見に行ってみませんか?
国民的アニメであるちびまる子ちゃんに登場する
親友のたまちゃんが好きな気に入っているお花が確かネモフィラだったと思います。
小さな可憐なお花がたくさん咲き誇る圧巻の青いじゅうたんのようなネモフィラ祭りは
目を見張るのではないでしょうか。
大阪まいしまシーサイドパークで開催される『ネモフィラ祭り』をご紹介します。
ネモフィラ祭り 大阪まいしまシーサイドパーク
開園時間:(平日)9:00~17:00 (土日祝)9:00~18:30
入園料:大人(中学生以上)1,000円。子ども(4歳~小学生)500円
(その他障害者割引、団体割引、パック料金なども設定あり)
住所:大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目
ネモフィラ祭りを開催する『大阪ましまシーサイドパーク』は
レストランや温泉、陶芸体験、レンタルカート専門のサーキット、ローラージップなどがあり
ネモフィラを楽しむ以外にも体験などができる場所があるため、
家族で行ってもみんなが楽しむことができるのではないでしょうか。
園内にはお土産や軽食を楽しむことができますので
ゆったりと自然の中で過ごす時間を楽しめます。
.
空と。。
海と・・・
ネモフィラと…。#大阪まいしまシーサイドパーク
#ネモフィラ #photography#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/xDgghSZ2CJ— jun゚ (@tekutekujunki) May 6, 2019
天気に恵まれると空の青とネモフィラの青を
一面に楽しむことができます。
大阪まいしまシーサイドパークは以前はゆり園だったところが
新しく2019年4月に大阪まいしまシーサイドパークとしてオープンした場所です。
ネモフィラとは・・・
カリフォルニア原産のハゼリソウ科の一年草で、小さな青い花です。
背丈はそれほど大きくなく30㎝に満たないほどです。
横に細く枝分かれして花を咲かせます。
花が咲く季節は3~6月頃で色は青色がよく知られていますが、
他にも白、紫(黒)があります。
多くの人出が予想されますので
可能であれば、平日に行くのがおススメですが、
土日祝日に行く場合でしたら、オープン直後くらいがやはり
まだ人出は少なめだと思います。
自然と花に囲まれて気持ちもリフレッシュできるのではないでしょうか。
ぜひ足を運んでみて下さい。
こちらは前年(2019年)のものなので
今年もこれからまたTwitterに情報が掲載されると思います。
最終日はネモにゃんが集合!
※いろんな矛盾はこの際スルーです。 pic.twitter.com/kTwJjcHpnA
— 大阪まいしまシーサイドパーク (@Osaka_Maishima) May 6, 2019
コメント