トイレが壊れた!修理や交換してくれるまでの間はどうしたらいいの?

生活

自宅の水回りが急に故障したり壊れてしまったら焦りませんか?
特に『トイレ』が使えなくなったら
今すぐに困ってしまいます。

家のトイレがいきなり壊れてしまって
どうしたら良いのか困ったこと、
トイレが使えるようになるまでの間、どういう対処をしたのか。

実体験より学んだことをご紹介します。

我が家のトイレは1つで、しかもいきなり壊れました・・・。

スポンサードリンク

トイレがいきなり壊れた!修理や交換をしてもらうまでの間はどうしたらいいの?

先日、自宅のトイレが壊れました。
水が流れなくなったとかいうのではなく
トイレを流すレバーがバキッと壊れてしまったのです。

レバーがバキッと壊れて取れてしまったので
物理的に水を流す操作ができなくなったのです。

用を足した後の状態

一体、何をどうすれば良いのかプチパニックです。

レバー自体が壊れて取れてしまったのですが、
何とか使える状態にできないかと
無理やりにレバーの残った部分に壊れて取れてしまった部分をはめ込んでみたのですが、
全く動かせる状態にはなりませんでした。

しかも

日曜日の夜に

なぜ、壊れたら一番困るトイレが日曜日の夜に壊れるかなぁ・・・。

水が止まらないというような状況ではなかったため
水道業者ではなく、リフォームなどをお願いできるようなお店に
電話をしたり、行ってみたりしましたが、
日曜日の夜だったため、ほとんどのお店がもう閉店していたのです。

流れなくなったとかだったら水道業者さんとかにもお願いできるみたいなのですが、
レバーが壊れたのでもうトイレそのものを交換してもらう必要があったのです。

多分、レバーだけ修理とか部品交換とかでも対応できるのでしょうが、
そろそろトイレも交換するタイミングかと思ったので
こういう時でもないとなかなか動かない私はトイレそのものを新しくしてもらおうと思ったのです。

そこで閉店しているが、まだ作業している人がいる状態のお店の自動ドアをノックして
開けてもらうという暴挙に出ました。
(お店の人、閉店作業していたはずなのにゴメンナサイ)

家から近所のお店だったし、
壊れたのがトイレだという事情を話すと
何とか対応しますと親切な事を言って頂いたので
すぐに新しいトイレの手配はしてもらえそうでした。
(実際、かなり早く対応してもらったためとても助かりました)

問題は我慢することができない『トイレ問題』を何とかする方法です。

パニックになっていた私は
『トイレ 壊れた』などと現状を検索して
今、何をどうしたら良いのかが分からなくなってしまったのです。

『トイレ 壊れた』では
私の欲しい情報は当然ですが、見つかりません。

どうやって修理をしたら良いのか?とか
流れなくなった時の応急処置などの方法は出てくるのですが、
トイレが使えるようになるまでの間の対処方法が知りたかったのです。

少し気持ちが落ち着いた時にやっと

災害時などのトイレを参考にしたら良いのでは?
とやっと気づいたのです。

それから慌てて検索すると
たくさん情報が出てきたのです。

色々調べてみた結果
私が実際にやったのはこの方法です。


スポンサードリンク

トイレが壊れて修理や交換してもらうまでの間のトイレはこうやってみた

トイレの水を流すためのレバーが壊れたのですが、
自宅にはトイレそのものはあります。

そこで、自宅のトイレで用を足せるように段取りをしました。

もちろん、流すことができないので
流さない方法です。

☆準備したもの☆

・大き目のビニール袋 30L
・黒いビニール袋 30L
・ペットシート
・消臭剤と消臭スプレー

ペットシートはこのようなものを買いました↓↓↓

最初はオムツを買おうと思ったのですが、
私の周辺にはオムツを使っている家庭がなかったので
余った時に使ってもらえそうなペットシートを使うことにしたのです。

☆簡易トイレの作り方☆

トイレの水をできるだけ減らすためにペットシートで水を吸収させ水位を下げます。

ビニール袋を広げて入れます

その上にペットシートを敷きます

便座を下ろして座れる状態にする

使用した後はペットシートを小さくまとめて
黒いゴミ袋に入れます

外から見えるとちょっとイヤだなと思って黒い袋を使用しましたが、
どんな袋でもOKです。

そして、夏なので臭いが気になるので
消臭剤と消臭スプレーでその場しのぎをしました。

トイレで用を足すことができるという安心感と
大きめのペットシートを使ったので大丈夫でした。

また、最初にビニール袋をトイレにセットしたので
もしペットシートからはみ出たとしても大丈夫という安心感もありました。

最後に

飛び込んだリフォームショップの店員さんの
とても親切な対応により、我が家のトイレは何と翌日には新しくしてもらえたのです。

うちの家のトイレに合うものが偶然在庫としてあったため
取り寄せる必要がなかったのです。

通常であれば、多くの在庫を抱えている訳ではないので
発注して数日は待ってもらう必要があると言われていました。

そのため、早くても木曜日くらいに新しいトイレが設置できると思いますと
返答をもらっていたのです。

偶然って嬉しいですね。

という訳で、簡易トイレを使ったのは1日弱でした。

ペットシートは半分以上余ったので
ワンちゃんを飼っている友だちに引き取ってもらいました。

たまたまラッキーだったので簡易トイレ生活はあっという間に終わったので
本当に良かったのですが、
予想していなかったことが起こった時、
人はパニックになります。
特に普段から落ち着きのない私のようなおっちょこちょいはパニックになりやすいと思います。

防災の知識やトラブルに合った時に
どうしたらいいのかという情報は
少しでも持っておくと良かったなと思い
反省しました

今まで大きな災害に合ったことがなかったため
その時になったら何とかなるわくらいに軽く考えていましたが、
いざそういうことが起こった時はフリーズしてしまいました。

そこを踏まえて
防災対策って大事だなと改めて思いました。

自然災害はどこでもありますので
普段から少し意識しておくと良いなと
今回のトイレ故障によって実感しました。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました