ハロウィンと聞けばかぼちゃやおばけをイメージすることができるほど
日本でもハロウィンが定着してきました。
イベントも各地でたくさん開催されるので
家族や友だちと参加したことがあったり、
一度くらいは行ってみようかなと思う人も多いことでしょう。
ですが、ハロウィンは祝祭日ではないため、
当日が平日という場合もあります。
イベントは土日や当日に開催されることが多いのですが、
実際にはなかなか友だちや家族と都合が合わなかったり
ちょっと忙しかったりするとあっという間に過ぎてしまうこともあります。
そこで、一度くらいは『ハロウィン』を満喫してみようかなと思った場合に
1人で満喫できるハロウィンの楽しみ方を考えてみました。
ハロウィンを部屋で一人で満喫する方法
ハロウィンを自宅で一人で楽しむ方法は思いっきり派手にやってみましょう。
ハロウィンの飾りつけをする
家全体をハロウィン仕様にするのはコストもかかって大変ですので
一部屋のみ、またはこの場所と決めた一角だけをハロウィンの飾りつけをしてみましょう。
100円均一のお店でもハロウィンの飾りつけがたくさん出ていますので
まずはそちらをチェックしましょう。
たくさん飾らなくても少しだけでもハロウィン感を出したい場合には
こちらがおススメです。
|
幅広く飾り付けができるのでこれ1つあるだけでかなり
ハロウィンのパーティっぽさを演出することができます。
ハロウィンのコスプレをする
1人だからこそ思い切った仮装をしてみましょう。
誰か知り合いに見られたらちょっと恥ずかしいと思うほど
思い切りの良い仮装をしてみるとワクワクします。
|
衣装って気分も変えてくれるので
とても重要ですね。
|
ハロウィンの飾りつけをバックに自撮りしておきましょう。
何かのネタに使えるはず・・・。
ハロウィンの映画を観る
1人で自宅で過ごすならハロウィンっぽい映画を観るのも楽しむ方法です。
ホラー系も得意な人は良いのですが、苦手という人も多いですよね。
怖い映画は苦手な人には子どもも観ることができるような『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』です。
本当に怖い作品を1人自宅で観るのはかなり勇気が必要なので
子どもが観ても大丈夫な作品でしたら安心して見ることができます。
|
もちろん、好きな映画やドラマをまとめて見ても良いので
自分が楽しいと思えることにしっかりと時間を使いましょう
ハロウィンのお菓子やスイーツを食べる
日ごろ、頑張っている自分へのご褒美もこめて
美味しくてハロウィン仕様のスイーツやお菓子を準備しましょう。
|
コンビニスイーツやスーパーでもハロウィン仕様のお菓子がたくさん販売されているので
好きなお菓子をいろいろと買ってみても良いです。
個包装になっているお菓子が多いのでもしも余ったら友だちや職場の人に配っちゃっても良いですよね。
手先が器用な方や、手作りが好きな方はぜひぜひアイシングクッキーにも挑戦してみて下さい。
見た目も超可愛いのでこれができたら楽しいと思います。
クッキーのアイシングは上級者向けだと思います。
これができたら作るのが楽しくなると思います。
多分、コツがあるとは思いますが・・・。
何せ超不器用でアイシングにチャレンジしたものの笑える結果になってまして
ただひたすらアイシングクッキーを作ることができる人を尊敬しています。
ハロウィンの料理を作ってみる
ハロウィンというとかぼちゃのイメージが強いですよね。
かぼちゃを使った料理や、おばけに見立てた料理を作ってみると
気分は更にあがりますよね。
おススメはウィンナーを指に見立てて飛び出ているように飾りつけをすることです。
色々と作ってみたい人はレシピ投稿アプリなどを活用してみると
びっくりするような作品がたくさん出てくるので
選ぶのに困るほどです!
気に入った料理を自分のために作ってみましょう。
ハロウィンを外でも一人で満喫する方法
自宅の部屋でハロウィンを満喫することができたので
次は一人で外でもハロウィンを楽しむ方法をご紹介します。
通常の外出でも一人で出かけることはあると思います。
それと同じではありますが、
せっかくのハロウィンなのでいつもと違うことをしてみませんか?
ハロウィンイベントに参加する
これが一番楽しめると思います。
一人でハロウィンイベントに参加するというのは
とてもハードルが高いですよね。
ですがやってみると病みつきになるかもしれません。
なぜなら最近、一人テーマパークを満喫する人が増えているからです。
大阪のユニバーサルスタジオジャパンや東京ディズニーリゾートなどのテーマパークでのイベントは
意外とおひとりさまも多いですし、周囲はそれぞれ楽しんでいるので
周りを気にする必要がありません。
USJのハリーポッターエリアは特に一人で楽しんでいる人が多いように感じました。
バッチリとケープからマフラーまでアイテムを揃えて
一人で楽しそうに過ごしている人をたくさん見かけました。
ユニバならハロウィンのイベントも開催されていますし、
イベントに参加するのは気が引けるという場合は、
ハリーポッターエリアからスタートしてみると入りやすいのではないでしょうか。
そしてよく観察してみて下さい。
一人でテーマパークを満喫している人が意外と多いことに気付くことでしょう。
開催場所が広くてたくさん人が集まる場所がおススメです。
小さい会場や地域イベントだと
一人で参加する人の割合が減るので、若干居心地が悪いと感じるかもしれません。
慣れている人だと気にしないかもしれませんが、
初めて一人イベントに参加する場合にはちょっとハードル高めだと思います。
最後に
1人で過ごす時間を楽しむことができる人は
家族や友だち、彼氏彼女、パートナーなどと一緒に出掛けても
楽しむことができるのではないでしょうか。
また、一人で過ごす場合は
周囲を気にせずに自分がやりたいことをやりたいようにできるという
大きなメリットもあります。
誰かに遠慮する必要がありませんからね。
楽しいですよ。
自分が作る自分のための大事な時間を
有意義に楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか。
日本でのハロウィンは海外とはちょっと違って
お祭りのようになっているので
それで良いのか?という疑問もないわけではありませんが、
楽しむ口実というのも良いかと個人的には思っています。
コメント