奈良に出かけたら、お土産を買って帰りたいですね。
そしてせっかく選ぶなら喜んでもらえるお土産を買いたい
奈良には古都の魅力を感じられる伝統的なお菓子や食べ物から
新しいお土産までたくさんあります。
その中でも喜んでもらえるお土産を集めてみましたので
奈良にお出かけの際には参考にしてください。
奈良県のお土産で人気があって喜ばれるものはコレ
実際に頂いたことがあるものや、周辺で評判の良かったお土産を中心に
集めてみましたので、奈良県に行った時には、
友だちや家族、職場の人、自分のために買ってみてはいかがでしょうか。
まほろば大仏プリン
かなり不動の人気になりつつあります。
懐かしくて優しい味のプリンです。
プリンだとお土産にはちょっと・・・と思われる人もいると思いますが、
それでもぜひ一度は食べてもらいたいです。
プリンの他にもコーヒーやクッキー、ジャムもあります。
◇本店住所:奈良市奈良阪町1073
◇営業時間:11:30~17:30
◇定休日:不定休
◇大仏プリンの価格は378円から864円。
◇まほろば大仏プリンの他にもヨーグルトやさくらんぼを使った物もあります。
クッキーやコーヒー、ジャムもあります。
◇店舗は本店の他にも8か所で販売されています。
銘菓きみごろも本舗 松月堂
『きみごろも』というお菓子は奈良県大宇陀の銘菓です。
卵の白身を泡立ててメレンゲにしたものを、黄身を衣にして焼き上げた和菓子。
明治時代から作られている伝統のお菓子です。
見た目は厚揚げのように見えます。
中身はふわふわでマシュマロでもなくスフレなのか?
味わったことのない食感に感動です。
◇住所:奈良県宇陀市大宇陀上1988
◇営業時間:8:00~18:00
◇定休日:水曜日
◇価格:1個110円~。
賞味期限が2~3日ほどで短いのですが、
他では味わえない食感と味を楽しんで下さい。
お店の公式HPなどはなさそうなので
場所はこちらのマップを参考にしてください。
砂糖傳増尾商店
砂糖傳増尾商店本店は、安政元年から創業の和菓子のお店です。
特に砂糖にこだわりがあり、
伝統的な和菓子に定評があります。
そして見た目も上品で可愛いのでお土産にもぴったりです。
◇住所:奈良県奈良市元興寺町10
◇定休日:年中無休(年末年始の休暇はあります)
◇営業時間:9:00~18:00
場所はこちらの地図で確認できます。
Lilionte(リリオンテ)
ラムネ+チョコレートという異色の組み合わせのお菓子です。
見た目もとっても可愛いし、お土産にすると喜ばれます。
◇住所:奈良県奈良市三条町469-1 EVANS PLAZA内
◇営業時間:13:00~19:00
本店の他にも店舗がありますし、コラボ商品のみ出品されている店舗もあります
本店の場所はこちらから確認できます。
コメント