梅雨時期など雨が続く時、気温の下がる冬など
洗濯物が乾かなくて困ることありますよね。
天気が良ければ、外に干したい。
でも、花粉症だから外干しではなく、部屋干しを選んでいるという人も
たくさんいますよね。
洗濯物、特に厚いものやバスタオルが乾かないということが多いですよね。
あまりにも乾かない洗濯物に困ったので
バスタオルを使うことをやめてみました。
我が家でやってみた『バスタオルをやめてみた』について
まとめてみましたので、参考にしてみてください。
バスタオルが乾かなくて困ったので使うのをやめてみました。
梅雨や雨の時、冬の寒い時期、花粉症のピークの時など
洗濯物を外に干せなくて部屋干しするとなかなか乾かなくて困りますよね。
洗濯物を早く乾かす方法などもありますが、
実際はなかなかできないという方も多いと思います。
家族の人数や着ている洋服などにもよると思いますが、
中でも『バスタオル』が乾かなくて困る。
乾かないと次に洗濯したバスタオルを干す場所がなくて困るという経験ありませんか?
バスタオルってたくさん水分を吸ってくれますし、大きいのでなかなか乾きません。
そこで以前にミニマリストの方のブログで見たことがあったことを試してみることにしました。
それは『バスタオルを使わない』ことです。
バスタオルを使うのをやめて、フェイスタオルを使うことで
収納スペースを小さくしたり、洗濯物を減らすことができるということでした。
フェイスタオルだと今まで使っていたバスタオルよりも小さいので
何だか物足りない気がしますよね。
色々と探してみたところ、
フェイスタオルの中でも少し大きめサイズの物があることが分かりました。
『ビッグフェイスタオル』『大きめフェイスタオル』などで探してみると
意外にもたくさんあることが分かりました。
フェイスタオルだと少し小さいかなと思ったので
『ビッグフェイスタオル』を試しに使ってみることにしました。
家族は自分が望まない形での変化があまり得意ではありません。
そのため、ビッグフェイスタオルは自分用にと購入して
試しに使ってみることに決定!
ふわふわタイプで乾きやすいものを選び数枚買ってみました。
|
バスタオルをやめてフェイスタオル(大きめ)を使ってみましたが、
確かに最初は何だかちょっと物足りない感がありました。
体全体を拭くことはできるのですが、
やっぱり小さいと不安だなと思いました。
ですが、せっかく買ってみたので
しばらくの間は続けてみようと思っていました。
2週間ほど使うと、大きさにも慣れてきました。
それほど背も高くない私には意外とちょうど良いサイズかもしれないと思うようになりました。
子どもや小柄な人だとフェイスタオルでも全然問題ないことが分かったのです。
バスタオルを使うのをやめてみた結果
私がビッグフェイスタオルを使っているのを見て
家族も使ってみたいと言ったので、ちょうど買い替えるタイミングでもあったので
家族の分もバスタオルからビッグフェイスタオルに変えてみることにしました。
また、家族がバスタオルの方が良いと言ったら
すぐに使えるようにバスタオル自体は捨てずに置いておきました。
すると、そこそこ体格の良い夫でさえもビッグフェイスタオルで十分だという事が分かりました。
我が家の家族はビッグフェイスタオルの方が使い勝手が良いかもしれないということに
気付きました。
・バスタオルより小さいので早く乾きます
・バスタオルより小さいので干す場所も今までよりも省スペースになりました。
・収納も省スペースになりました
ミニマリストになる予定はありませんが(憧れはありますけど)
バスタオルがなくても困らないことが分かりました。
ゆくゆくはビッグサイズではない普通のフェイスタオルでも試してみたいと思っています。
最後に
バスタオルがなかなか乾かない~。
キーっとイライラしていましたが、フェイスタオルに変えたら
思っているよりも早く乾いてくれるので楽になりました。
使い始めは少し物足りない感じはありましたが、
慣れると特に問題なくフェイスタオルでもお風呂上りに困りませんでした。
日常生活にはこのような思い込みがもっとたくさんあるのではないかということに
気付いたので、これからはもう少し視点を変えてみたいと思います。
当たり前もそうではない
そんなことがまだまだ見つかりそうで楽しみです。
コメント