断食と言う言葉を聞いたことがある人はたくさんいると思います。
胃腸を休めることで体調を整えたり、便秘を解消したり様々な効果を得ることができると言われています。
私が実際にやっているのは“半日断食”というものです。
初心者でも自宅で無理なくできる簡単な断食です。
長期間の断食は素人が自己判断でやってしまうと危険な場合もあるので、専門の人に指導をしてもらう必要があります。
プチ断食(3日)でも回復食の取り方が難しいと言われています。ちょっとやってみようという安易な気持ちで挑戦するのは無謀かもしれません。
ですが、半日断食は時間も短く安心してできます。そんな“半日断食”の体験談をまとめてみました。
半日断食って効果ないの?
断食は長期間続けるから効果が出ると聞いたことがあります。たった半日の断食では期待できるような効果は出ないのでしょうか?
結論は“NO”です。とは言ってもやはり続けることで効果が期待できます。
半日断食を何度も続けることです。できれば毎週末にするなど定期的に続けることが望ましいとされています。
全く効果がないと言われている方の中には一回の半日断食でものすごい効果を得ることができると思ってることがあります。
実際には一回で得られる効果もありますが、ダイエットなどの効果は長期間続けないとなかなか成果は出ないでしょう。
半日断食は朝食抜きが初心者向け
半日断食の方法ですが、1日のうち1食を抜きます。ただ1食を抜くだけではありません。
18時間以上空ける必要があります。
夜ご飯を夕方6時に取った場合、翌日のお昼12時までは食事を取りません。もちろん間食も取りません。
水分はきちんと取ってほしいのですが、その水分もできたら水が良いです。お白湯が一番おススメです。
やり方はそれだけです。
18時間食事と食事の間を取ることで胃腸を休めることができます。
現在、1日3食を食べていると胃腸はゆっくり休む時間がありません。
たまには胃腸に休みを取ってもらうと思えば分かりやすいでしょうか。
食事を抜くタイミングは3食のうちいつでも良いのですが、初心者さん向けはやはり“朝食”です。
休日の前日の夜は早めに軽めに夕食を取ります。それ以降は水分以外は取らないようにします。
そして、休日の朝食は食べません。お昼は少し遅めにこの時の食事はおかゆやうどんなど軽い物にします。
ゆっくり噛んで時間をかけて食べるようにしましょう。
それで半日断食は終了です。
簡単ですね。
1食抜いて間食が我慢できれば大丈夫ですね。
お腹空いたなと思うことはありますが、その空腹感も楽しんでみてください。
意外とはまります。そういう状態の事を“断食ハイ”と言うそうです。
食べないことが楽しくなってしまう状態です。
断食ハイになるともっと食べなくても大丈夫かもと思う場合もあるでしょうが、
次の食事はちゃんと取ってください。
断食はたとえ半日であっても決めたとおりにした方が体にとっても良いです。
無茶な断食をしてしまい、回復食のタイミングなのに我慢できずに一気に食べてしまい
救急車で緊急搬送される人もいるほど回復食が難しいと言われています。
1人で家で断食をする場合は半日もしくは1日までにすることがベストかと思われます。
長期でやってみたい人はいわゆる“断食道場”に足を運んでみることが良いでしょう。
半日断食のメリットは?
半日断食で得られるメリットは以下のとおりです。
①肥満解消、ダイエット
②花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支炎喘息、高血圧、動脈硬化、心臓病、脳卒中などの改善
③宿便の排出
④便秘の解消
嬉しい効果がたくさんあると思います。
中でも一番、実感してもらいたいのは③の宿便の排出です。
体の中に溜まっている不要な物を排出するには断食が一番効果的です。
食べないのに出るって何だか不思議ではありますが、出ちゃいます。
半日断食を実際にやってみると実感できるのですが、体が非常に軽く感じます。
ちょっと動くだけでも軽やかに動けるようになるので何だかおかしくて笑ってしまったほどです。
私の体験
半日断食を始めてから半年ほど経過しました。
月に1~2回、週末にやっています。
元々は、ちょっとした好奇心から半日断食を始めました。私自身、花粉症にも長年悩んでいます。そしてお腹周りも気になってきました。
花粉症がいきなり治ることはありませんが、少しずつ症状が和らいでいるように思います。
半日断食をやってみて一番嬉しかったのは1回の半日断食でお腹周りが細くなったことです。
産後、お腹周りはずっと気になっていました。隠しているつもりでもぷよぷよしていました。ですが、半日断食を始めてからは
すっきりしたお腹になってきました。
体重の変化は私の場合はあまりありませんでした。
少しは減りましたが、大きくは減っていません。もしかしたら体重の変化はこれからかもしれません。
私は体調が悪い時などはお休みします。そして、元気になったらまた半日断食を続けています。
人によっては体調が悪い時の方が食べないことで回復が早くなるという方もいらっしゃるそうです。
また予定が多い時や外出する予定がある場合は日程をずらしたり減らして調整をしています。
あくまでも自分ができる時にするというペースにしています。
友だちとランチの予定などは優先しています。
あまりにも半日断食にフォーカスしてしまうと苦しくなってくるかもしれませんからね。
体質や体調に合わせて挑戦してみると思わぬ結果を得ることができるかもしれません。
空腹を楽しんで半日断食に挑戦してみてください。
コメント