ワーキングマザーのストレス発散方法を考えてみました。

生活

ワーキングマザーであることが珍しくなくなったこの頃、常に忙しいお母さんたちが増えました。
お父さんはずっと忙しいし、育児や家事も手伝ってくれるけど、主体はお母さんというご家庭がほとんどです。
ワーキングマザーであっても一人の人間です。ツライ時も疲れて何もしたくない時もあります。
ストレスが溜まってダウンしてしまう前にストレス発散をしましょう。
ちょっと発散できればまた元気になれます。ため込む前に出しておきましょう。
ストレス対策として一番のNGはギリギリまで我慢することです。
ちょっと疲れたな。ちょっとしんどいなと思ったら即実行です。
『ちょっと』の間に出してしまうことがポイントです。
思いっきりしんどくなってしまうと少し発散した程度では復活できなくなります。
重症化すれば『うつ病』の発症などに繋がってしまいます。
私自身、うつ傾向があったのでそこからはい上がるのは大変だった経験があります。
今はもうなるべく“溜めない”“我慢しない”を心掛けています。
精神的に辛かった時から現在にかけていろいろやってみましたが、案外ちょっとしたことで楽になれますので
その『ちょっと』をたくさん持つようにしましょう。
ではストレス発散はどんな方法があるのでしょうか?

ちょこちょこストレス発散ができる方法を見つけておく

自分の好きな事、好きな物。
何をすればストレス発散になるのかまずは自分を知りましょう。
ストレス発散方法はたくさんありますが、今の自分に合った方法でなければ逆に疲れてしまうこともあります。
・好きな音楽を聴く
・美味しい物を食べる
・ショッピング
・友だちとしゃべる
・カラオケ
・スポーツ
・趣味に没頭する
・旅行に行く
・ライブに行く
・好きなドラマを見る
・思いっきり泣く
・笑う
・お酒を飲む
・エステに行く
・温泉に行く
・読書をする

手軽にできることから準備が必要な事までたくさんあります。

休日に子どもを夫や実家に預けて出かけてみるのも良いでしょう。
でも、なかなか都合がつかない事もあります。

家で一人でできるストレス発散方法も考えておきましょう。

1人でお昼休みを過ごす

ワーキングマザーは常に忙しいです。
職場、育児、家事とすることは山のようにあります。
もちろん、自分が選んだことなので誰かが悪い訳ではありません。
でも、ちょっと疲れてしまう時もあります。

私のおススメは
『1人でお昼休みを過ごす』ことです。

みんなだワイワイ話しながら過ごすお昼休みも楽しいです。ですが、たまに1人になりたいこともあります。

ワーキングマザーが欲しい物で必ず上位に挙がってくるのが『1人の時間が欲しい』です。
実際には家に帰ってから自分のための時間はなかなか作ることができません。
子どもが寝た後になってやっと落ち着くという人も多いでしょう。

私もそうでした。

そこで、ちょっと精神的に疲れてきたと思ったら
お昼休みに外出をしました。
本当に用事がある場合もあるのですが、特に用事がなくても
外出して1人でぼーっとしていました。
車の中でラジオを聴いたり、好きな歌を聴いたりしながら
1人でランチを取っていました。
ぼーっとする事で張りつめている神経をちょっと緩ませることができるのです。

スポンサードリンク

職場の人間関係は良好だったのでそこでのストレスというのはほとんどありませんでした。
ありがたいことに今でも職場での人間関係は良好です。

ですが、ちょっと離れて静かに1人の時間を過ごす事で午後の仕事も集中できます。

私はこれが一番良かったです。
これなら子どもに後ろめたい気持ちもないし、
たまに外出するくらは職場でも特に何も違和感を持たれることもありませんからね。

最大級のストレス発散を予定に組み込む

ちょこちょことマメにストレスを発散させていても、疲れてくるのは当たり前です。
そこであらかじめ、予定に自分がストレス発散できることを組み込んでしまいます。
できるだけ思いっきり発散できる物がおススメです。

私の場合は某有名アーティストのライブに行くことです。

1年に何回もあるわけではないので2~3年に一度行けたら良い方です。
学校行事や仕事の繁忙期などは避けて何も予定がなさそうな時の日程を狙って応募します。
だいたい、夏休みが多いのですけどね。

しかもそのライブ、子どもも連れて行ってしまいます。

お母さんの中には自分のストレス発散のために、子どもを留守番させたり
預けることに罪悪感を感じる人がいます。

私もそうでした。

そこで、私は自分が好きなアーティストの歌を車で聴いてたのですが、
その歌を子どもの送迎時にも聴いていました。
しばらくすると子どもも同じように好きになってくれました。

という訳でライブには親子で参戦します!
それなら親子で楽しめるから思いっきり発散できて楽しいですよね。

ライブの日程によっては参加できないことがあるのでそういう年には
ちょっと豪華なお出かけを予定に入れてしまいます。

行けたら行きたいなと思っているだけだと
結局は行かない事がほとんどです。
思い立ったら予約してスケジュールに入れてしまうのが良いでしょう。

我が家ではその行先は『ユニバーサルスタジオジャパン』が多いです。
親子で楽しく過ごせる場所なのです。

そんな行先をいくつか候補に挙げてみると、考えているだけで楽しくなってしまいますね。

まとめ

完璧な人間はいません。
何でも完璧にできる人はいません。それを前提に生きていくと少し心が楽になるのではないでしょうか?

完璧じゃないから適度にストレスを発散してまたできるだけ楽しく生きていたいものです。

私の周囲のお母さんたちは本当にパワフルです。
仕事、家事、育児、役員など驚くほどの量をこなしている人もいます。
私はとてもじゃありませんが、真似できません。

でも、そんなパワフルなワーキングマザーの人ってストレス発散も上手にしているんですよね。

人と自分を比べる必要はないし、もっと気楽に生きていきたいと思っています。
最近は、ストレスを溜めることもすっかりと減ってきました。

“ちょっと”のストレス発散方法のバリエーションも増えてきたし、何より楽しみがあることで
そこまで頑張ろうと目標を決めるようにしました。
楽しみの日まで頑張ったらご褒美がある!と自分に言い聞かせています。
そのご褒美の後は次のご褒美を考えて楽しんでいます。

ワーキングマザーの方はたくさん情報収集場所もあるので
自分に合った方法をたくさんたくさん見つけてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました