三重県伊賀市にあるモクモク手作りファーム
大きく広がる自然の中でのんびりとした時間を過ごすことができ
ブタや馬、ヤギなど動物もいます。
子ども連れのファミリー層からカップルや年配の人まで
幅広い年齢層の人たちが訪れています。
モクモク手作りファームには何度か行った事があるのですが、
以前からずっと気になっているけれどもまだ行ったことのなかった
『トマトカフェ』に今回は行ってきました。
モクモク手作りファーム内にあるトマトCafeは想像通り?トマトまみれ?
その名も『トマトCafe』ですので、メニューはもちろんトマトがメインだろうと
想像はついていました。
しかし、どんなメニューなの?
割とトマトが好きなので多分、大丈夫だろうと思い
今回はトマトカフェに行くことにしました。
外観はこのようにオシャレな感じです。
よりによって雨の日を選択してしまったのです。
屋外型のファームですのでもしかしたら天候が悪いので人も少ないかもしれないと
淡い期待を持ちながら行ってみました。
今回はトマトカフェのみに行く予定で向かったので
ピークと思われる時間を少しずらして午後に行ってみました。
雨ということもあり、若干人出は少な目でした。
しかし、雨なので屋根がある場所は人気ですよね~。
私たちが行った時は若干、席に空きがありましたが、
すぐに満席になってしまいました。
トマトカフェのメニューは意外と豊富だった
やはりメインはトマトなのですが、
意外にも食事系もあり、トマトが食べられない人がいても
他にもメニューがあるので心配なく行けると思います。
しかし、私の今回の目的は『トマト』なので
早速、注文しました~。
農場トマトパフェ(左)とジャージーヨーグルトパンケーキのモクモクとまと(右)
がっつりと“トマト”ですね(笑)
トマトパフェなんて合うの?と思いながら食べましたが、
適度に酸味があるので、甘すぎるパフェはちょっと苦手という人には
丁度良いかもしれません。
甘党の人もたまにはさっぱりしたパフェも良いと思います。
しっかりと甘党の私は甘いパフェの次はトマトパフェ。
その次はまた甘いパフェそしてトマトパフェという順番だと
楽しく美味しく食べられると思っています。
パンケーキですが、こちらも美味しかったです。
トマトジャムとふんわりした生クリームとのコラボがとっても気に入りました。
そして意外とボリュームがあったので普通にランチとしての量でした。
無糖のヨーグルトが添えてあったのですが、
このヨーグルトをトマトにつけて食べたらまろやかで美味しかったです。
一番の発見は、ヨーグルト+トマト=甘いでした
家でも試してみようと思いました。
ものすごく食べたように見えますが、
昼食を食べた後に行ったので(トマトパフェは食べるつもりでした)
こちらは3人でシェアして食べました。
写真を撮り損ねたのですが、ジャージーミルクシフォンも注文しました。
ふわふわのシフォンケーキにジャージーミルクを使った濃厚なソフトクリームがついていました。
軽く食べたい人にはちょうど良い量ではないでしょうか。
モクモク手作りファームのトマトカフェ。実は・・・
モクモク手作りファームに行った事がある人は気付いている可能性が高いのですが、
実はモクモク手作りファームの入園する入口はトマトカフェよりも
まだ奥になっています。
つまり、トマトカフェだけに行こうと思ったら
モクモク手作りファームの入園料を払わなくても利用できちゃうんです。
なぜなのか理由はよく分かりませんが、入園無料で利用できる場所にトマトカフェはあります。
他にもお土産のショップや温泉も敷地内ですが、無料エリアにあります。
今回のトマトカフェ行きは、モクモク手作りファームには入らずに
無料エリアで楽しんで帰るというものでした(笑)
ちなみにいつも利用する時は朝早くから夕方までがっつり楽しむことが多いので
園内をゆっくりと散策しています。
のんびりとした時間を過ごしたい時には良い場所なので
ぜひぜひどちらも利用されることをおすすめします。
最後に
モクモク手作りファームの『とまとCafe』ですが、
行って良かったです。
トマトの魅力をたくさん感じることができましたので
また行きたいと思います。
11:00~14:00の時間帯はランチメニューが注文できます。
がっつり食べたい人にはこの時間帯に行くのが良いでしょう。
トマトバーガーランチ、パンケーキランチもありますので
またの機会には食べてみたいと思います。
コメント