効果に注目されているのが『炭酸水』
最近では『強炭酸水』まで出てきて人気が出ていますね。
炭酸水が健康や美容、疲労回復更にはダイエットにも効果があると言われています。
炭酸水そのものはちょっと苦手なのですが、
得られる効果がとても魅力的なので
炭酸水を生活に取り入れてみました。
実際に、炭酸水を飲んでみて感じた効果をまとめてみました。
炭酸水飲んでみたその効果は?
炭酸水そのものは実は苦手でした。
その理由は『甘味がないから』です。
炭酸飲料も日常ではあまり飲むことがありません。
たまにどうしても飲みたいなと思って飲む場合は炭酸ジュースを飲んでいました。
少し前くらいからブームになりつつある『炭酸水』にはとても興味がありました。
それは炭酸水そのものではなく、炭酸水を飲んで得られる『効果』に対しての興味です。
アラフォー世代ということもあり、
健康や美容、疲労回復、ダイエットなど自分の体に対する興味というか
対策が必要だと身に染みるようになっているからです。
そしてふと思ったのですが、
私自身は以前より自宅での水分は『白湯』なんです。
そちらも味はないんです。
もちろん甘みもありません。
ということは『炭酸水』も同じだと思えば飲めるようになるのではないかと。
試しに500mlペットボトルに入った炭酸水を買ってみました。
コップに入れて飲んでみましたが、やはり甘味がないから何とも言えない気分になりました。
しかし、せっかく買った炭酸水を使わないのはもったいないので
卵焼きやホットケーキに入れてみるとふわっと焼きあがったのでこちらは気に入りました。
ふわりと焼きあがるけれども味には影響しないという点が気に入り
お弁当用の卵焼きを作る時に使うようになりました。
炭酸水は一度開けるとフタをちゃんと閉めていても
炭酸は徐々に抜けていきます。
炭酸が抜けたジュースって美味しくないですよね。
卵焼きなどに炭酸水を使っても、大した量を使わないので
あっという間に炭酸が抜けてなくなってしまいそうなので
自分で飲むことにしました。
最初は何だか甘味がないので変な感じがしたのですが、
続けて飲んでいると味になれるというのか
白湯を飲み始めた時と同じようでした。
この炭酸水の味に慣れると甘味がない方がさっぱりと飲めることが分かりました。
しかし、たまにはちょっと味が欲しいので
私は以前からよく飲んでいる『ミチョ』を入れることにしました。
|
![]() 【送料無料】5種類から選べる美酢お選び3本セット★第1弾★/美酢/ミチョ/マスカ… |
コストコで販売されて人気のあるミチョですが、
色々な味があるので炭酸水で割って飲んでいます。
お酢にも疲労回復の効果があるためお得ですね。
徐々に炭酸水だけでも飲めるようになってきたので
もう少し効果を実感したいなと思いました。
私はダイエットをしたいと思っていたのでこれを機に試してみることにしたのです。
炭酸水を飲んだら痩せるというのではなく
ダイエットするサポートとして炭酸水を利用するという解釈が分かりやすいと思います。
炭酸水には二酸化炭素が含まれているので飲むとお腹が膨らみます。
それを利用するのです。
私は土日など自分の仕事が休みの時は朝食を食べません。
お腹がすいたと思った時にご飯を食べることにしています。
ですが、やはりお腹はすくので
朝食代わりに炭酸水を大きめのマグカップに1杯飲みます。
お腹が膨れて満腹感があるので朝ごはんを食べなくても平気です。
食事前に炭酸水を飲むことで食事の量を減らすこともできます。
そこに我慢して食べないというストレスがないというのが魅力的です。
炭酸水のサポートはそれだけではありません。
炭酸水には腸のぜん動運動を活発にする働きがあります。
そのため、便秘気味の人だと腸の動きがよくなるため
便秘の解消につながります。
その結果、体から排出すべきものが早く出てくるので
体重の変化も見られるということです。
この炭酸水を飲んでダイエットするというのは
比較的、精神的ストレスが少ないと感じました。
お腹がすいているのに食べるのを我慢するというのは
とてもストレスフルですよね。
しかし、お腹が満腹感を感じているとそこまでストレスはないのではないでしょうか。
ダイエットのお供に炭酸水という意識が続けてみると良いと思いました。
ちなみに私は3週間で3キロダウンしました。
目標まではあと3キロなので焦らず続けて見たいと思っています。
炭酸水を試してみるなら生活に馴染みやすいことを選びましょう
ダイエットでの新しいことを始めるにしても
自分の生活とかけ離れたことは続けるのが難しいものです。
炭酸水も同じですので
自分の生活に合ったことを取り入れていくのが良いでしょう。
私が現在、生活に取り入れている炭酸水の活用方法は以下のとおりです。
・飲み物を炭酸水に変更
・食前に炭酸水を飲む
子どもたちのお弁当にも炭酸水を入れた卵焼きを入れてみましたが、好評でしたので
こちらは続けてみようと思っています。
食前に炭酸水を飲むとお腹が膨れるのですが、飲む量にポイントがあります。
個人差があるのですが、量が少ないと食欲増進の効果が出るようなので
自分が思っているよりも多めの量を飲むことをお勧めします。
100mlくらいでは少ないので250ml~500mlが良いと思います。
いきなりそれだけ無理に飲もうとするとイヤになってしまうかもしれませんので
少ない量から徐々に増やしていきましょう。
他にも炭酸水の活用方法はすぐに思いつきますが、
いきなりたくさんのことを始めると続けるのが面倒になって挫折してしまいます。
そこで少しずつ生活に取り入れることで
継続して炭酸水を飲んで美容や健康、ダイエットに疲労回復と
効果を最大限に得たいと目論んでいます。
もう少し続けてみて良さそうであれば
次は洗顔やお風呂、シャンプーも試してみたいと思っています。
最後に
炭酸水活用方法を始めてからしばらく経ちますが、
すっかりと炭酸水の味にも慣れてきました。
最初は味がないのが変な味だと感じていたのですが、
続けて飲んでみると味がないことが逆に良くなってきます。
炭酸水の味になれると炭酸ジュースはちょっと甘いと感じるようになるかもしれませんね。
暑い夏だと炭酸ジュースを飲むことで余計に疲れると聞いたことがありますので
炭酸水に慣れておくというのは良いことだと思っています。
これからももっと炭酸水を活用していきたいと思っています。
コメント