室生龍穴神社~吉祥龍穴へ行ってみました。

スポット

奈良県にある龍穴神社という場所がパワースポットとして人気だそうです。
特に吉祥龍穴という場所が今、人気となっています。

龍神がいるとかいないとか・・・。

龍穴神社には以前に行ったことがあったのですが、
その時は参拝者も数人だったと記憶しています。

今回は吉祥龍穴まで行く予定で参拝をスタートしました。

スポンサードリンク

龍穴神社はパワースポットらしい!吉祥龍穴は更にすごいとか

奈良県宇陀市室生にある龍穴神社は室生寺の近くにあります。

龍穴神社について宇陀市観光サイトに詳しくあります。

ゴールデンウィークとお正月は社務所が開いているんだそうです。
普段は無人のため、御朱印をもらうことはできません
今回は御朱印を頂くこともできました。

パワースポットとして人気が出ているとのことでしたので
たくさんの人たちが来ていました。
車やバイクのナンバーを見ると他府県からも来ているようです。

何といっても圧巻なのは入る前に見えるこの迫力ではないでしょうか。

  

人がたくさんと言っても以前に来た時よりもという感じで
やはり室生寺の方がものすごい人でした。
人が途切れるタイミングで写真を撮ってみました。
タイムスリップしたかのようにまるで現代ではないような感じを覚えます。

境内案内図を見て
今回は“吉祥龍穴”まで行くので場所を確認しました。
車で行けるのだろうか?と思いましたが道路がありそうです。

龍穴神社の神様は水の神様で
雨を降らせたり長雨を止ませたりできるとのこと。
灌漑の神様として信仰されています。

今回は何と拝殿が開いてる~。
そんなことに興奮しつつ参拝をしました。

拝殿横からぐるっと裏手に行くと
本殿を見ることが出来ます。

そしていよいよ
吉祥龍穴へと向かいます。
龍穴神社の参拝は2回目でしたが吉祥龍穴は初めて行きます。

龍穴神社から少し離れていますが、
中には歩いて行く人もいるみたいでした。
歩いたら30分程度で行けるのかなと思いながら車で行きました(笑)

龍穴神社を出て道路を走るとすぐに左側に『吉祥龍穴』への案内板がありました。

そこからは車1台がやっと走れる程度の幅の道路となっています。
車を走らせるとちょっと怖い・・・。
くねくねして結構な勾配、そして先があまり見えない。
何か所か車がちょっと退避できそうな場所はありますが、
大型の車で行くとそれも厳しそうな場所です。

どうか対向車が来ませんように・・・。

何とか天の岩戸まで到着

そこに2台車が停まっていたので私も真似して横に停車しました。
そこからは歩いて行くことにしました。
龍穴神社の境内で見た地図によるとまだ上まで道路は続いているようでしたが
車が停まっているということは歩いた方が良いのかもしれません。

少し歩くと見えてきました~。
どうやら吉祥龍穴の鳥居付近にも車は停められたようです。
1台止まっていましたし、まだ停められそうなスペースはあります。
ただたくさん停まっていると切り替えして戻るのは大変そうです。

  

とても趣のあるというかパワースポットっぽい鳥居だと思いました。
本当に神域なんだろうなと分からないなりに感じる空気感があります。

鳥居をくぐるとすぐに下って行く道があります。

人が歩けるように整備されていますが、ちょっと気を付けて歩いた方が良さそうです。
雨が降ったりすると多分滑りやすくなっていると思われます。

数日前に雨が降っていたからか勢いよく水が流れています。

ここが吉祥龍穴の拝殿になるようです。
しかし良く見るとちょっと不思議!

ろうそくと線香が置いてあるのです

線香ってお寺?にあるものでは?

あまり知識がないため、よく分かりませんがここでは普通なのかもしれません。

この場所に龍がいるの?
本当にいそうな雰囲気はあります。

空気はとても澄んでいて心地よい風が吹いています。

ここに来るだけで癒されるそんな気持ちの良い場所でした。

  

戻ってきて天の岩戸も参拝

ここは先ほどの吉祥龍穴とは違って
ちょっと重い感じの空気を感じますが
イヤな感じは全くありませんでした。
むしろ神様がいる神域のような雰囲気です。

龍穴神社~吉祥龍穴~天の岩戸に行きましたが
癒しのパワーがあるのでしょうか。

気持ちがすかっと晴れやかになりました。
ちょっと心身ともに疲れたなという時に行ってみると
リフレッシュできるそんな場所でした。

きっとパワースポットなんだと思います。

ただ一人で行くのはちょっと避けた方が良いかもしれません!

行くタイミングによってはあまりにも人がいないのでちょっと怖いと感じるかもしれませんので
複数人で行くことをお勧めします。

神社に参拝した時に神様から歓迎されているというサインがあるって本当?

奈良県桜井市にある大神神社に参拝に行きました。

大神神社のご神体三輪山に登拝してきました。

談山神社に参拝に行ったら雪が積もってました。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました