冬になると猛威をふるうのがインフルエンザです。
潜伏期間があり感染力が高いのが流行する原因の一つです。
この時期になると
高熱が出てぐったりしているとすぐに
インフルエンザを疑われますよね。
感染力が高いので仕方ありませんので
検査を受ける人が多いと思います。
ですが、そのインフルエンザの検査ってちょっと厄介ですよね。
一般的に熱が出て12時間経過していないと検査では分からないと説明されます。
12時間過ぎてなかったらどうするのが良いのでしょうか?
インフルエンザ検査のタイミングはどうするの?
インフルエンザに感染した場合、急に高熱が出る場合があります。
急な高熱だとやはりすぐに病院に行って受診したいものです。
素人ではもちろん、インフルエンザなのか普通の風邪なのか判断をすることができませんから
医療機関にかかるのが普通ですよね。
でも、聞いたことありませんか?
インフルエンザにかかっているかそうでないかというのは
熱が出てから12時間を経過していないと
仮にその時にインフルエンザにかかっていたとしても陰性(インフルエンザではない)という
反応が出てしまう場合あります。
インフルエンザに関してはケースバイケースですので
過去には我が家の娘も熱がないのに念のために検査を受けたら
インフルエンザ陽性だったことがありますので
熱だけでの判断は避ける方が無難ですね。
子どもが高熱出たらすぐに医療機関に飛んで行きたいと思いますが、
インフルエンザの疑いがある場合は様子を見てから受診するのが良いのでしょうか?
熱でうなっている状態を12時間放置するのでしょうか。
インフルエンザ検査で出なくても疑われた時はどうするの?
先日の事ですが、
朝は元気でいたのに午後に急にぐったりして
慌てて熱を測るとすでに39℃を超えていました。
全身がだるく体もあちこちが痛いと言うので
インフルエンザを疑いました。
予防接種は受けていましたが、
それでもインフルエンザにかかる時はかかります。
熱が高いしふらふらになっていましたので休日診療に行きました。
寒い日でしたので、休日診療に来ている人も
かなり多くて待合室も満員でした。
インフルエンザの疑いがあるので
隔離してくれるのかと思い受付で聞いてみましたが
普通に待っていてい下さいとのこと。
それはそれで驚きましたが
待合室が座れない状態で少し離れた場所も待合室として
使っていますとのことでしたので
なるべく他の人から離れた場所で待ちました。
検査をしてもらった結果、『陰性』でした。
やはり熱が出てから数時間しか過ぎてなかったので
インフルエンザの検査をしても出なかったと思われます
翌日に再検査をしてくださいと言われました。
解熱剤を処方してもらい帰宅しました。
インフルエンザ検査は何度も受けないとダメですか?
翌日になって熱を測ったら見事に下がっていました。
しかし、多分インフルエンザだと思うと休日診療の医師から言われていたこともあり
かかりつけの病院へ行きました。
休日診療での検査結果などを伝え、再度インフルエンザの検査を受けました。
そこでの検査結果は
またもや『陰性』だったのです。
熱下がっているし、本人は前日に比べるとかなり回復していたので
結果には納得でした。
体の調子が悪い時に
何度も鼻に綿棒みたいな長い検査キットを入れられ
長時間の待ち時間で疲れてしまう
それを考えた時に
すぐに病院に連れていくことが間違いなのかと
心配になり、質問してみました。
先生からの回答は・・・
インフルエンザで高熱が出た場合、使用できる解熱剤と使用してはいけない解熱剤があるんですよ。
だからすぐに検査結果が出なかったとしても
インフルエンザの疑いがある場合にはインフルエンザだったとしても使える解熱剤を処方します。
熱が気になる場合はやはり検査結果として出ないタイミングだったとしても
病院で受診してもらう方が良いです。
検査を何度もすることになるので本人さんへの負担は大きくなりますが、
熱を放置するのも危険なので医療機関へはかかってください。
そんな内容の回答でした。
最後に
インフルエンザにかかるとぐったりとして寝込んでしまいます。
何度も病院へ子どもを連れて行くのも大変な事ですが、
それでもやはり行った方が良いと思います。
解熱剤に関しては詳しいことは分かりませんでしたが、
後になってから医療関係の知人に聞いてみたところ、
インフルエンザに使ってはいけない解熱剤は
夏などインフルエンザがほとんど見られない時期だと
解熱効果が高いで処方されることが多いのですが、
そういう時にこの解熱剤はインフルエンザの時は使用できませんなど
説明を受けることはありません。
そういう情報を知らなかった私は自分から聞いたこともありません。
医療従事者であれば当然のことかもしれませんが
そういう情報がない私たちは質問することすらできないのです。
知らないというのは怖いものだと思います。
自己判断するよりは医療機関に受診することで
大事な家族を守ることができるのではないでしょうか。
※ちなみに私は医療機関にかかることが全てではないという気持ちはあります。
できるだけ病院にかからないで良い体を作ることが一番大事だと思います。
コメント