子どもが産まれたら写真付きの年賀状を出すのが楽しみ!
そう思っている人多いでしょう。
私も子どもさんの写真付きの年賀状をもらう機会が多いです。
しかし、中には子どもの写真付きの年賀状なんて気分悪いと思う人がいます。
1年に1回の年賀状
出す方も受け取る方も気分よく喜べる方法はあるのでしょうか?
年賀状に子どもの写真だけって気分悪い?
ずっと違和感がなく特に何も思ったことがなかった
年賀状の写真について
知人の一言からとても気になるようになってしまいました。
それは
『年賀状に子どもの写真だけ乗ってても興味ないし気分悪い』と・・・。
そうだったんだ。
それまでは子どもがいる友人、知人からも子どもの写真だけの年賀状をもらっていたので
自分自身も違和感なく普通に子どもの写真を載せた年賀状を送っていました。
しかし、その一言で
もしかしたら、
子どもの写真ってもらう方は気分よくないのかもしれないということに
気が付きました。
そこで、仲の良い友人、何人かに聞いてみました。
そこで返ってきた返事は様々でした。
・特に何も思わない
・子どもと友だちじゃないから違和感がある
・イヤな気持ちになる
色々ありすぎてどう考えて良いのか分かりません。
そこで、なぜそう思うのかも聞いてみました。
・写真の方が華やかで見た目が良い、実は毎年写真入りを楽しみにしている
・よくもらうから何も思わない(写真付きでも気にならない)
・友だちには関心があるがその友だちの子どもには関心はない
・妊活中、婚活中だと不快感すら感じる
その人の性格にもよるかもしれませんが、
私が聞いた知人、友人は私に遠慮して言ってくれたのかもしれませんが、
それほどイヤな思いをするという人は少なかったです。
でも、子どもを望んでいるのになかなか子どもを授かることができない状況の時に
子どもの写真がきたらイラつくなど
受け取る側の事情によってはイヤな気持ちになる場合があるようです。
年賀状に子どもの写真を載せたい場合はどうしたらいい?
なかなか会えないから近況を知らせるのに写真が
一番手っ取り早いという理由からやはり写真を載せるという人は多いです。
親族であれば、特に問題ないかと思いますが、
友人や知人となると微妙なところかもしれません。
私が聞いた中で一番、納得できたのはこちら
子どもと一緒に本人が写っている写真だったら良い
それは年賀状の差出人が一緒に写っていることでした。
家族で旅行に行った写真でも本人が写っていれば
それが近況報告になるからそれだったら特別にイヤな思いをすることはないと言われました。
改めて受け取る側の気持ちを考えてみました。
私が写真入りの年賀状をもらうのなら
本人も一緒に写っている写真の方が嬉しいです。
年賀状は友人の子どもからもらう訳ではないのです。
友人からもらう年賀状にはやはり友人本人の近況が書いてあると
嬉しいものですね。
元気そうな写真だったら安心しますね。
最後に
年賀状は1年に1度の挨拶状
忙しかったり、遠方に引っ越ししたりと
年賀状だけの付き合いの人もいますね。
でも、その年賀状だけの付き合いも
楽しみの一つだという人も多いでしょう。
そんな楽しみの一つを
出す方も、受け取る方も年賀状を見て
ほっこりできたら良いのではないでしょうか。
おススメは、差出人本人も一緒に写っている写真を使う事です。
コメント