体がだるくて微熱が続く熱中症の症状が出た時はどうしたら良いの?

子ども


先日、サッカー部の息子は部活の後にぐったりして帰宅
その時は下記の記事のとおりすぐに回復したのですが・・・。

部活動の後に、熱中症の症状が出た場合の処置は?

またまた同じような症状が出てしまい
次は微熱が続きました。

本人は再びぐったりしていました。

スポンサードリンク

またもや熱中症の疑いが・・・

土曜日の夕方にはだるそうにしていた息子

日曜日も朝から部活
朝は起きてきたが、食事が進まず
しかも体をぐたっとさせていました。

これはちょっと元気ではない。

熱を測ると微熱まではいかないが、いつもよりは高い。

日曜日は試合ではなく練習だけだったので休ませることにしました。

エアコンの効いた部屋で寝かせると
ほぼ半日はぐっすりと眠りました。

前回同様、寝不足の影響があったのかもしれません。

お昼に無理やり起こし、水分を取らせ軽い昼食を食べさせました。
食欲は少しはあったようです。
ゼリーやヨーグルトなど冷たくてするっと食べられるものは
いくつか食べました。

そして、またぐっすりと眠り続けました。
寝不足の眠り王子です。

夕方にはかなり元気になったので大丈夫かと安心したのです。

しかし、翌朝には再びぐったりしているのです。

朝ごはんも何とかいつもの半分くらいは食べ
熱を測ると昨日同様にいつもよりは少し高い程度

部活を休んで帰宅するように伝え、学校には行きました。

夕方、帰宅するとベッドでやはり眠り王子になっていました。

熱を測ると37.6℃まで上昇。
しかも朝よりもぐったりしています。
歩いてもちょっとよろよろしています。
(息子はしんどい時は大げさになりますので個人差あると思います)

熱中症のような症状で病院に行ったことがなかったので
ちょっと躊躇したのですが、
熱があるので一応連れて行こうと思い病院へ連れて行きました。

症状を伝えるとすぐに“熱中症”を疑われたようで
細かく聞き取りされました。

部活に行っていた時間帯やその後の症状
嘔吐や下痢がないかなど。

熱を再度測り、尿検査をしました。

診察をしてもらうと“熱中症の少し手前”と言われました。

熱中症とまではいかないとのことですが、
やはり原因は「水分不足」のようです。

部活の途中でもある程度水分は取っていたと思いますが、
元々、水分はあまり取りません。

瘦せ型で水分を取るとすぐにお腹がタプタプするので
走りにくいようです。

しかし、
そんなことは言ってられないはず!
先日もダウンしたのですから。

息子は先日の反省から水分を多めに取るようにしていました。

部活の時もいつも持っていく水筒の他にも
2本スポーツドリンクを持って行ってました。

朝もちゃんと食べて、体調を整える努力はしていました。

少なくとも私から見れば対策としてできることはしていました。

それなのにまた同じような症状が出た後に微熱が続いたのです。
前回から一週間ほどしか経ってなかったので体力が回復していなかった様子。

病院では注射を勧められたのですが、
息子が断固拒否したので飲み薬に変更してもらいました。

抗生剤の他にいくつか薬を出してもらいました。

帰宅して病院の先生おすすめの
OS-1を飲みました。
健康な時にはまずく感じるんだそうですが、水分が足りてない時
(スポーツなどをして汗をかいた時)には美味しく感じると言われました。
早速、買って飲ませると息子からは
『しょっぱい』と一言。塩分が入ってるからね・・・。
しかし飲み切りました。
今日はしっかりと水分を取るようにと言われました。
スポーツドリンクは糖分が多いのでたくさん飲んでしまうと食欲が落ちてしまうそうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料!!】大塚製薬オーエスワン(OS-1) 500mlX24本
価格:3800円(税込、送料別) (2017/7/10時点)

私は今回は病院の近くの薬局で買いました。
普通の水よりちょっとお高いのですが、これで症状が落ち着くなら安いもんですよ。
倒れたらシャレになりませんからね。買い置き必須です。

ゼリータイプもあると知ったので、これはこれからの時期にはぴったりだと思いました。
今からまだ気温も上がるし、外でスポーツするには必需品かと思います。
買い置きしておこうと思います。水と両方買うと場所も取りますが、夏の間だけと割り切って買うつもりです。


スポンサードリンク

まとめ

前回から今回へと続いた熱中症の症状ですが、
幸い軽度ではありましたが、多分前回の症状が治りきっていなかったのでしょう。
そのため、また同じような症状が出たと思われます。

一週間すれば普通の風邪ならほぼ治ってますよね。
熱中症は軽度であってもすぐには治らないのだと思います。

周囲の子どもたちも頭が痛いとか不調を訴えていた様子です。
体力がない息子にはつらかったと思います。

実際、息子に関して言えば
前回体調を崩した時点で病院に行くべきだったのかもしれません。

でも休み明けの月曜日には本人が元気になっていたので
大丈夫かなと思ってしまったのです。

土日など週末や休みの日に試合や練習ががっつり入ります。

症状が出てもすぐに病院に行くことはできません。
今回は休み明けまで熱が続いたので行きましたが、
そうでなかったら多分、病院には行かなかったと思います。

どちらが良いかというのは何とも言えませんが、
もし、可能であれば私は最初に症状が出た時に行くべきだったと反省しています。

少し体がだるいくらいでは息子は調子が悪いとは言いません。

きっと、ほとんどの中学生男子はそうではないでしょうか?

無意識で無理をしていたかもしれません。

普通にしゃべってたし、ご飯も食べてたので
私もうっかりとしていました。

私自身が軽度の熱中症になった時も
確かにあまり言いませんでした。

でも長い時間辛かったのです。
私と同じだったのだと思います。
熱中症のその後を知って下さい。

言わなかったからうっかりしていましたが、
やはり気を付けるにこしたことはありません。

中学生本人だけでは予防は難しいものです。

これから夏本番です!

もっと私も熱中症を知って対策をしていきたいと思っています。

調子悪いと思ったら早めに病院で受診してくださいね。
放置すると長引きますので・・・。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました